ブログ

台湾の旧正月商戦に乗るために、するといい事

新年快樂(シンニェン・クァイラー)!  

台湾では旧正月休みが終わり、今日が仕事始めでした。

台湾のお正月(旧正月/春節)にご興味はありますか?

旧暦の大晦日には家族が集まり皆で晩ご飯を食べます。

私は夫が台湾人なのですが、

義理の母が日本のお節料理に相当する「年菜」を毎年作ってくれます。

作るのは今年で最後にすると(毎年)言いながら、

今年もたくさんのお料理を作ってくれました。

台湾のお節料理も、意味や由来のある料理が多いです。

例えば魚料理。

これは「年年有餘(日本語の漢字で余)」という言葉から来ていて、

毎年「余」がある=豊かでありますように、の「餘(余)」と「魚」

の発音が同じことから、魚を食べます。

あとは台湾では「長年菜」という葉物野菜を煮た物も食べられています。

漢字から推測できるでしょうか?

日本のお節料理でも、長寿を願って海老を食べるのに似ていますね。

▲義母お手製の台湾お節料理

以前は大晦日から食べ始めて、お正月の間中、同じものを食べていたそうですが、

最近では大晦日の夜だけお節料理を食べて

お正月はレストランで外食する人も多いです。(我が家もそうでした。)

あとは日本のお節事情と同じように、

家庭では作らずにレストラン等のお節を買う人もとても増えています。

​また、台湾も日本と同じく、お年玉をあげる習慣もあります

日本と違う点はお年玉袋でしょうか。

台湾や中華圏ではお年玉やご祝儀は赤い袋で、白い袋は香典袋です。

みなさんのビジネスと関わる部分としては

「旧正月の贈り物/ギフト」が挙げられますが、

これは日本の「お歳暮」+年始挨拶の「お年賀」に相当します。

台湾でも日本同様、

各親戚の家にお年賀を持って挨拶に行くケースは減ってきていますが、

旧正月前のギフト(お歳暮)はギフト商戦の中で一番大きいチャンスです。

  • 個人が購入して贈り合う進物品。(小売店等でギフトセットを購入)
  • 企業が旧正月前にお取引先に贈るギフト。大きな会社ではすごい数になります
  • 社長から社員に贈る企業も一部あります

など、旧正月向けギフト品は大きな需要があります。

他社との差別化のためにも

「他では売っていないギフト商品を探している」

と仰るバイヤーさんも多いので、

台湾販路開拓を考えている方は、

台湾企業へ商品提案する際に

「ギフト用商品の提案」も同時にしてみる事もお薦めします

その際のポイントとして、下記のことを意識すると良いと思います。

  • パッケージの見た目 (高級感、品のある感じ)
  • パッケージの色 (台湾では赤色の化粧箱や金の文字などが好まれています。赤でなければダメという事はないですが、無地の白箱はギフトとしては弱いです。)
  • 蓋を開けた時の見た目・大きさ (日本では”小さくても良い品”も喜ばれると思いますが、台湾では受け取った人が明けた時に「わあ!」と感じる、ある程度の大きさ・ボリューム感も求められる傾向があります。)
  • 他には、日本語で構わないので商品紹介のカードやペーパーが入っていると、「日本からの商品をもらった感」が増してより価値を感じると言う人も多いです。

参考になさってみてください。

ただ注意点として、

旧正月ギフトを仕入れる側は半年くらい前から商品を決めるところもありますので、提案時期にはご注意ください

▲コンビニ入口の期間限定ギフトコーナー

もう2月も半ばになってしまいましたが、台湾旧正月のタイミングでご挨拶させていただきます!

「2024年もどうぞよろしくお願い致します!」

-ブログ